2021-02-18 / 最終更新日時 : 2021-02-18 iida 医療福祉経営 進まない福祉業界のIT化と個人情報保護 世の中はペーパーレス化が進み、文字だけで表現する時代から音や映像を使って、より分かりやすく伝える時代になっている。 一方、福祉業界は手書きでノートに書き、コミュニケーション手段の中心は電話、書類送付は郵送。そんなところが […]
2021-02-14 / 最終更新日時 : 2021-02-14 iida 医療福祉経営 経営理念 理念は、どの程度職員に浸透しているだろうか? レベル1 理念を知らない、聞いたことがない レベル2 理念を聞いたことがある レベル3 理念を覚えている レベル4 理念を理解している レベル5 理念に納得している レベル6 […]
2021-02-13 / 最終更新日時 : 2021-02-13 iida 医療福祉経営 経営理念 今日は経営者の勉強会に参加した。 経営理念の必要性についてあらためて学ぶ機会となった。 創業者はお客様を第一に考え、より質の高いサービスを提供するためには、会社という形態をとることが最善と考えた。つまり、会社は手段であり […]
2021-02-07 / 最終更新日時 : 2021-02-07 iida 医療福祉経営 ICT化 介護施設や保育園等の福祉施設もICT化が進み始めた。 新設の保育園では、連絡帳もデジタル化し、ビジネスチャットを利用してコミュニケーションを図っている。特にビジネスチャットはシフトで動く福祉業界には必須のものだと思う。 […]
2021-02-05 / 最終更新日時 : 2021-02-05 iida 医療福祉経営 福祉の世界を良くするためにやるべきこと(2) 福祉の世界を良くするために、国としてベーシック・インカムを導入するべきというのが前回の内容だったが、今回は施設としてやるべきことについて述べたい。 施設としてやるべきこと、それは副業を認めること。そして、職員一人ひとりの […]
2021-02-03 / 最終更新日時 : 2021-02-03 iida 医療福祉経営 介護事業所の閉鎖・売却が増えている・・・ 最近、デイサービスを中心に介護事業所の閉鎖、売却等の話が多く入ってきている。昨日も買い手さんから今後の事業計画を作ってほしいと頼まれたところだ。 今後もこのような話は増えていくだろう。売る側からすれば、今が一番良いタイミ […]